各種実習先の受入希望人数を管理
実習によっては、依頼を行う前に各校指定の実習先に今回の実習で何人受け入れてもらえるのか、内諾のお伺いを立てます。
内諾書はシステムから出力が可能ですが、内諾書を出力する前に受け入れ人数の希望をシステムに入力しましょう。
写真赤枠のように実習先に対して受入希望人数を入力して登録します。
この人数を記載しておく事で、内諾書の帳票出力時にこれらの人数も差し込まれて帳票ができあがります。
内諾書帳票の紹介は、また「内諾書(帳票)出力」メニューで紹介させていただきます。
関連の記事
-
-
オーダーカーテン販売業務システム
オーダーカーテン販売業務システム 自分にあった空間、季節を感じる空間づくりが一枚の布の魅力を引
-
-
配属先との距離・時間・ルートを表示
学生または巡回教員の実習先(巡回先)配属にあたり配属アシスト画面を使用します。
-
-
校外実習管理システム
内諾業務 実習担当が対象の実習先候補宛てに内諾書を送付し、実習生の受入が可能かどうか、また受入
-
-
大学・高校実践ソリューションセミナー 2017 東京 に出展しました。
大学・高校実践ソリューションセミナー 2017 東京 大学向け実習教育支援システムを、バージ
-
-
内諾承諾結果チェック・受入人数の入力
実習先に内諾書を送付後、受入人数の回答を含めた内諾承諾の回答をいただきます。 ボタン1つで下記のよう
- 前の記事
- 配属先との距離・時間・ルートを表示
- 後の記事
- 一斉メール送信